ドッグトレーナー佐々木の
しつけコラム

Vol.178 音に怖がる犬への克服【競技克服編Part3】

今回も、またまた音に怖がる「おはぎ」への克服コラム続編となります。
前回はトリーツがあれば運動会もクリアできたおはぎでしたが、今回は好きな物リスト第2位のボールを使いディスク大会にチャレンジしてみようという事になりました!

年に3回ほど行われる大会で、ディスクでは勿論ですが、おもちゃで参加できる競技となり、1分の間で何度も遠くに投げてポイントを競い合います。前回この大会でディスクでチャレンジしたおはぎでしたが、風に揺れるフラッグとテントのバサバサ音が怖くてフリーズして尻込みしてしまった経験があります。

果たして、第2位にランクインしたボールではどんな行動を見せてくれるのか!検証したいと思います。
競技場に入ったおはぎはまずトリーツで誘導し、私に集中させてみます。すると運動会の経験もあってか、しっかりと集中しているではありませんか!

この日も風があり、テントもバサバサしていたのですが、以前ほど怖がる様子もありません。コートの後ろの方で好きなボールを見せると…吠えて催促するほどテンションも上がっています。

ここまではOK!

ここで怖がり克服へのポイント
・周りを意識する前に好きな物をすかさず出して気をそらす
・周りをキョロキョロした瞬間、リードで誘導し、その先に好きな物を与える
・犬から目を離さないでひたすら観察
・逃げようとしたら逆の方向へ行き行かせない

この事を踏まえて競技にチャレンジしていきます。
順番がきておはぎとコートに入りましたが、ボールを見て周りのテントには意識していません。集中している隙にゴーの掛け声と共にボールを投げます。

イメージ

そして勢い良く追いかけてくれる姿に私もビックリ!いつものスピードと集中力が復活しました。競技場では2シーズン経験があるのにもかかわらずディスクでは見られなかった勢いが今、好きなボールにより平常心を保っているではありませんか☆こんなうれしい事はありません。

イメージ

最後にはいつもの通「アップ」の掛け声に応えてくれて抱っこをするのに飛び込んでも来てくれました。周りからは「やりましたね」「素晴らしい」と声もかけてくれて、おはぎも私もご満悦でした。

入賞はならずでしたが、その子の好きな物を探してあげて、怖い物以上に好きな物があれば、恐怖からも逃れる事ができるという事が判明したように思います。どんな子にも応用が効くとは限らないと思いますが、少なくとも怖い物+好きな物の組み合わせで少しずつでも改善されるのではないでしょうか?

イメージ

音への克服はとても時間がかかるもので、どこまで制御してどこで褒めてあげるか難しいトレーニングにはなりますが、信頼関係を作りつつ好きな物を見つけながら諦めずにトライする事は良い事に繋がると私は思いますパート3にまで渡るおはぎの音への克服コラムでしたが、おはぎのチャレンジは始まったばかり!

みなさんこれからも応援しててくださいね♫