不幸な命を殖やさないために…私たちは「のら猫の避妊去勢手術」を通じて、人もどうぶつも住みよい地域社会づくりのための支援活動を行います。
のら猫や地域猫と呼ばれる、飼い主のいない猫達。安全も食料も確保されていない過酷な環境の中で生きる彼らは、飼い猫よりは短命ですが、頻繁に繁殖を繰り返し、何世代にもわたってその数を増やし続けていきます。
のら猫や地域猫の中には、交通事故や感染症で命を落とす不幸な子がたくさんいます。また、いたずらや虐待の対象になる一方、 捕獲され、行政施設で殺処分される子も数多くいます。そのような不幸な命を少しでも減らすため、できることは何なのか。動物医療に携わる者として私たちは、のら猫の避妊去勢手術を特別な手術料金体系で積極的に受け容れることで継続的にサポート活動をしていくこと(活動名称: のら猫プロジェクト)を決めました。
通常の避妊去勢手術とは異なる方法で施術することで費用を抑え、ご協力者の皆様の経済的なご負担を軽減します。このプロジェクトは、近所ののら猫や地域猫を保護・捕獲して避妊去勢を…とお考えの皆様のご支援とご協力があって初めて成立する活動ではありますが、今、私たちにできる支援活動として、スタッフ一同真摯な気持ちで取り組んでいきたいと思っています。
避妊去勢手術を施されたのら猫・地域猫は、耳に小さな V 字カットがあります。
この目印があれば手術のために再度捕獲される心配がありません。避妊去勢手術後の耳カットは世界中で採用されている方法です(カットは麻酔中に行いますので猫ちゃんに痛みはありません)。
※のら猫プロジェクトでは通常の手術とは異なる方法での避妊去勢手術をご提案しています。
のら猫プロジェクトの避妊去勢手術 | |
---|---|
術式 | 通常+耳カット(必須★) |
入院 | 去勢:日帰り、 避妊:日帰り |
金額 | 去勢:5,000 円+税、 避妊:9,000 円+税 |
手術はご予約が必要です。また、捕獲器を無料でお貸出ししております。お電話もしくはご来院の上、ご遠慮なくスタッフにお問い合わせください。